2017年10月

プランターへ
2014/8/31(日)
21日目

プランターへ培地を入れ替える。結構しんどい作業 (; ・`д・´) 猫飼おうかな
馬糞・ワラは簡単に手でちぎれる柔らかさ


上部は新聞紙をかぶせ、蓋をした。
数日、寝かせます(-_-)zzz




日本農林種菌 マッシュルーム
2014/9/2(火)
23日目


日本農林種菌株式会社よりクール宅急便で
マッシュルーム種菌が届く。
代引で7、348円



マッシュルーム菌は、他の菌に弱いみたいなので管理は慎重にする。

あと、放射線は出ていないらしい( ;∀;)





ホワイト・ブラウンの二種類を購入。

ホワイト・・・上品な味?
ブラウン・・・濃厚な味?


ブラウンの方が野生的素質がありそう






ばいちゃ



アナログpH計

2014/8/16(日)
6日目
二回目の切り返しを行う
その際、10Kgの消石灰を投入、給水も忘れずに行う。
pH5~6がpH7~8へ改善した。
(写真は、湿潤の値)


2014/8/21(木)
11日目
三回目の切り返しを決行。
過リン酸石灰1.4Kgを投入、給水も(^^)




2014/8/25(月)
15日目
四回目の切り返し(最終)
ワラの温度は60℃台で安定





やっと終わった切り返し、
培地の温度が高い・重いので大汗を掻きながらの作業でした。猫の手欲しい|д゚)








ばいちゃ







培地一次発酵
         放線菌が大事( `ー´)ノ


2014/8/11(月)
一日目
馬厩肥 ※馬の敷きわら(馬糞が混じっている)🐴を軽トラ、山盛一杯分、
農業フォークなるワラ、枯れ草などを扱うのに便利な道具を使用して、
ベニヤ板で四角に囲った木枠に搬入。



2014/8/13(水)
三日目には70℃を超える。
温度上昇。


1回目の切り返し。
PHが酸性だったので途中で、消石灰を投入&散水。
培地の発酵熱と外気温の高さ&水蒸気によりヘトヘトになりながら作業
(; ・`д・´)



2014/8/15(金)
5日目、培地は65℃程度
放線菌が上に掛けていたムシロにまで繁殖。





ばいちゃ



DSCF2075
 ↑ 培地の発酵途中

・序言・


2014年8月お盆より始まった
マッシュルームA計画

副題
農作業をしたことがないのに・キノコ栽培したことがないのに
・マッシュルームそんなに食べたことないのに

ただ、なんとなくマッシュルームを食べたくて
('ω')

すでに現在、2017年10月
3年経過して、記憶があやふやに
( ;∀;)
メモ帳などを読み返し
出来るだけ、栽培した方法をなるべく記載


マッシュルーム栽培は
培地作りから

身近な材料を入手しないと費用が掛かりすぎてしまうため、身近にある素材を探します。

まず、馬糞&稲藁
通常一番ハードルが高い材料かも。
しかし
近くに競走馬がいるので◎
隣県からもマッシュルーム業者が調達にきます🐎

文献によると、工夫次第で
牛堆肥でも良いらしいです。

稲わらは、近所から頂きました。


あと、ホームセンターで
窒素の素(硫安、尿素)、過燐酸石灰などを入手。


培地が仕上がってきたら種菌(2種類)も購入(^^♪

床詰め用プランターも?




ばいちゃ


ブラウンマッシュルーム1
ブラウンマッシュルーム
初ピザ









☚祝、初ピザ


初めてのパン
初めてパン作りして、初めて石窯で焼いたパン、すごく焦げてます(*´з`)


マッシュルーム作りから始まった。箱入り娘プロジェクトA




2014年、震災の傷跡がまだ残る時期に始動、放射能測定もばっちりしました。

この時は、ブラウン、ホワイト2種類のマッシュルーム作りに汗を流したなぁ。
かなり大きなキノコに成長してうれしかった( ;∀;)

ブラウンマッシュルーム2
採るのが少し遅いと傘が開いてしまう、まだ開いていないマッシュルームも沢山とれました!(^^)!
培地作りが意外と力仕事でつかれた|д゚)


除雪機 スイッチ追加
            ↑ 除雪機 ハイガー産業㈱  から購入 ガーデンプロ「KC1130MT」



・石窯作り
・薪割り
・草刈り
・除雪機(GARDEN PRO)


などの話題を取り上げていく予定です。





ばいちゃ



↑このページのトップヘ